|
ご注文について | 書店様へ |
|
| ホーム | 出版目録 | 書評・紹介記事 | 常備店 | リンク集 | English |
伝統民家の生態学
内容紹介最近の住宅はどの地方でもブロック、モルタル、コンクリートで変わりばえがしない。それでよいのだろうか。本書は伝統民家がいかに自然環境に適合しているかを探っている。規格化された建築に反省を促す。
主要目次第一章 伝統民家と風土
第二章 住居気候とその測定方法 住居気候/住居気候測定における問題点/測定法/測定結果の処理 第三章 加賀白山麓の大壁造り民家 白峰村の大壁造りの構造/白峰村の自然環境/大壁造り民家の住居 気候/(附記1)大和高原の真壁造り民家 第四章 飛騨白川村の合唱造り 合唱造り民家の構造と分布/合唱造りの住居気候 第五章 庵美の分棟民家 分棟民家の構造/庵美の気候風土/分棟民家の住居気候 第六章 庵美の高倉 庵美大島の高倉/庵美式高倉の構造/高倉の屋内気候 /改造高倉の室内気候 第七章 大隅の二棟造り民家 二棟造り民家/二棟造り民家の構造/二棟造り民家の住居気候 と瓦葺き住宅との比較 第八章 沖縄先島(石垣)の民家 石垣の風土と伝統民家/先島の宮良殿内と分棟民家/先島民家住 の居気候 第九章 四国の竹床(簀掻床)民家 竹床民家/竹床民家の構造/竹床民家の室内気流 第十章 岐阜高山の吹き抜け民家 吹き抜け民家の構造/吹き抜け民家の室内気候 第十一章 出雲の屋敷防風林 築地松/自然環境と対象民家/築地松の効果 第十二章 山形の土座民家 山形の土座/自然条件と対象民家/土座の室内気候 第十三章 新潟の土座民家 新潟の風土と土座/土座の構造/土座の温熱環境 第十四章 近江伊香の土座民家 伊香型の土座民家/伊香型民家の構造/土座の温熱状況 第十五章 アイヌの伝統民家「チセ」 アイヌの冬の住生活/チセの種類と構造/住居気候の測定内容 /チセの住居気候/冬季のチセの防寒性能とそのメカニズム/ (附記2)秋田横手のカマクラ/(附記3)雪の断熱性を利用した 上越のアイディア住宅 第十六章 山梨のオンドル民家 オンドル室の構造/測定方法/測定結果 第十七章 韓国の伝統民家におけるオンドル 韓国のオンドル事情/在来式オンドルの測定/セマウル温水ボイラー オンドルの測定
|















