本のご注文書店様へ 
   ホーム | 出版目録 | 書評・紹介記事 | 常備店  | リンク集 | English 


最初の頁    前の頁   | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  | 次の頁 246 件中 60-74 件を表示

近代日本のフードチェーン  海外展開と地理学
荒木一視 著
著者の標榜する「食料の地理学」をテーマに、近代日本の地理学における食料研究の系譜と、大戦前の日本のフードチェーンの海外展開を論じた。さらに、戦前の経済地理学の枠組みを今日的観点から検討した補論を収録。
[主要目次] 食料の地理学の系譜(食料の安定供給と地理学/1940年代の地理学における食料研究)/戦前の日本をめぐるフードチェーン(戦前の日本の食品企業の海外展開/戦前の朝鮮・満洲間粟貿易/戦前の台湾における日本食品)/戦前の経済地理学の枠組みと研究動向
〔定価3,565(本体3,241)円/A5判/214頁/ISBN9784860993269/C3025/2018.3〕

書棚:人文社会・専門歴史

行商研究  移動就業行動の地理学
中村周作 著
移動就業者には水産物・売薬行商人や市商人、出稼ぎ者、山人、養蜂業者、芸能者、移牧・遊牧民などが含まれる。本書は全国津々浦々で活躍した水産物行商人らの生態から、移動就業行動の地理的特徴を究明する。
[主要目次] 第1部 研究の視点と方法および水産物行商活動の全国的展開/第2部 水産物行商活動の展開と漁村-背域集落の社会経済的結合/第3部 水産物行商以外の移動就業行動研究/結論(全11章)
〔定価3,740(本体3,400)円/B5判/306頁/ISBN9784860992231/C3025/2009.10〕

書棚:人文社会・専門地理

朽木谷の自然と社会の変容
水野一晴・藤岡悠一郎 編
滋賀県「朽木」地域の人々が、その特徴的な自然のなかで、どのような暮らしや社会を作り上げてきたか。13名の執筆者のユニークな着眼点から、京都近郊の中山間地域「朽木」の多様性と、歴史と伝統を明らかにする。
[主要目次] 第Ⅰ部 朽木地域の概要(自然環境/植生と植物/歴史と文化)/第Ⅱ部 山村の暮らしと自然環境(朽木の地形/ホトラ/山林資源の利用/トチ餅/神社地誌)/第Ⅲ部 現代の山村(過疎・高齢化/暮らしと行商/トチノキ巨木)
〔定価3,850(本体3,500)円/A5判/334頁/ISBN9784860993320/C3025/2019.3〕

書棚:人文社会・専門地誌近江・滋賀

クリと日本文明
元木 靖 著
生命の木「クリ」と日本文明との関わりを、古代から現代までの歴史のながれに視野を広げて解き明かす。クリに関する研究をベースに文明史の観点と地理学的な研究方法を組み合わせて、日本の文明史の特色に迫る。
[主要目次] 序章 文明化と「日本人と植物」/Ⅰ部 クリと日本文明/Ⅱ部 日本の近代化一〇〇年/Ⅲ部 グローバル経済下の三〇年/Ⅳ部 世界のクリ生産の動向と社会経済的背景―日本の位置づけ―/終章
〔定価3,850(本体3,500)円/A5判/242頁/ISBN9784860993016/C3025/2015.8〕

書棚:人文社会・専門地理

木材のクールな使い方  COOL WOOD JAPAN  (クールウッドジャパン)(和書)
日本木材青壮年団体連合会編、井上雅文監修
日本木青連が贈る消費者の目線にたった住宅や建築物に関する木材利用の事例集。おしゃれで、趣があり、やすらぎを感じる「木づかい」の数々をカラーで紹介。木材の見える感性豊かな暮らしを提案。
[主要目次] はじめに/木材の知識/木の種類いろいろ/あなたにピッタリの木質化は?/COOLWOOD傑作選/いくら掛かるの?木質化/木質化のすすめ/COOL WOOD傑作選業者一覧
〔定価2,619(本体2,381)円/A4判/99頁/ISBN9784860992811/C0052/2012.5〕

書棚:建築・住まい建築

現代インドにおける地方の発展  ウッタラーカンド州の挑戦
岡橋秀典編著
インドヒマラヤのウッタラーカンド州は、経済自由化後の2000年に設置された。躍進するインド経済の下、国レベルのマクロな議論で捉えられない地方の動きに注目し、その発展メカニズムと問題点を解明する。日本地理学会の2013年度助成図書。
[主要目次] 口絵/はじめに/第I部 インドの経済発展と地方の開発問題/第II部 ウッタラーカン ド州の産業開発と経済発展/第III部 クマーウーン地方における都市・農村開発と社会 変動/第IV部 ウッタラーカンド州の持続的発展に向けて/おわりに
〔定価4,180(本体3,800)円/A5判/295頁/ISBN9784860992873/C3025/2014.4〕

書棚:人文社会・専門地誌
現場の児童研究  子供とは何か、指導とは何か
重松鷹泰 指導 滋賀県八日市小学校 著 河並一郎・加藤 実・上林佐太郎・西村辰雄 復刊編集
子供の生活を知らずして、教育の営みに関わる教師の仕事はありえず、学級経営なくして授業が成立することはない。子供の発言や行動の背景にある経験と生活を知って初めて有効な手だてが生まれるということを、今一度見直す一里塚として本書を復刊した。
[主要目次] 現場の児童研究の復刊に寄せて/この研究の意図するもの/伸びる子どもの姿・各学年の発達の特性/二年の学級で「親分」と呼ぼれたO児の場合/三年の子どもと「けんか」/学級経営を吟味する/私たちの研究の歩み/他
〔定価2,096(本体1,905)円/A5判/250頁/ISBN9784906165797/C3037/1999.1〕
[品切中のためご注文いただけません]]
書棚:その他教育

郊外からみた都市圏空間  郊外化・多核化のゆくえ
石川雄一 著
21 世紀初頭における地域の郊外化、超郊外化、多核化、ジェンダー、都市圏規模などの各課題と動向を解説し、今後の展望とビジョンを提示する。都市という領域を広域な領域でとらえること、郊外地域からの視点でとらえることに主眼を置いた。
[主要目次] 序章/日本の都市圏における郊外地域の特性分類/大都市圏多核化の兆しの検証/郊外の誕生/雇用の郊外化と通勤パターン/超郊外化/多核化/郊外のジェンダー/郊外核検証/地方都市とモータリゼーション/地形・交通線の制約/他
〔定価3,740(本体3,400)円/B5判/241頁/ISBN9784860992477/C3025/2008.10〕
[品切中のためご注文いただけません]]
書棚:人文社会・専門都市

広葉樹材の識別  IAWA による光学顕微鏡的特徴リスト
IAWA(国際木材解剖学者連合)委員会 編/伊東隆夫・藤井智之・佐伯 浩 訳
IAWAの“Hardwood List”として、1989年に原著版が刊行され、簡潔かつ明白な定義(221項目の木材解剖学的特徴リスト)と写真(180枚)は、木材の識別やその解剖学的記載に携わる人に世界中で幅広く活用されている。2004年には、対を成す『針葉樹材の識別』も刊行。
[主要目次] 解剖学的特徴(成長輪/道管/仮道管と木部繊維/軸方向柔組織/放射組織/層階状構造/無機含有物)/解剖学以外の情報(地理的区分/生態/商業用材/比重/心材の色/木の匂い/心材の蛍光/発泡試験/軸片燃焼試験/他)
〔定価2,619(本体2,381)円/B5判/142頁/ISBN9784906165773/C3040/1998.9〕

書棚:森林科学・専門樹種識別樹種識別

広葉樹資源の管理と活用
鳥取大学広葉樹研究刊行会 編/古川郁夫・日置佳之・山本福壽 監修
地球温暖化問題が顕在化した今日、森林のもつ公益的機能への期待は年々大きくなっている。本書は、鳥取大広葉樹研究会の研究成果を中心に、地域から地球レベルで環境・資源問題を考察し、適切な森林の保全・管理・活用について論述。
[主要目次] ナラ林構成種の生態と生理/中国地方の多雪地におけるスギ不成績造林地の天然林化/広葉樹二次林の再生と里山管理/古代山陰地方の木器文化/山腹崩壊の実態とその予測/高分解能衛星画像と航空機 LiDAR を用いた森林情報の抽出/他
〔定価3,080(本体2,800)円/A5判/242頁/ISBN9784860992583/C3061/2011.2〕

書棚:森林科学・専門
広葉樹の育成と利用
鳥取大学広葉樹研究刊行会 編
戦後におけるわが国の林業は、あまりにも針葉樹一辺倒であり過ぎたのではないか。全国森林面積の約半分を占める広葉樹林の多面的機能(風致、鳥獣保護、水土保全、環境など)を総合的かつ高度に利用することが、強く要請されている。
[主要目次] 広葉樹と生活/分布と蓄積/重要樹種と特用樹種/コナラ二次林における個体の順位変動/広葉樹の伐採と搬出/広葉樹林と山地災害/広葉樹材の識別と材質/広葉樹の工芸的加工と接着加工/広葉樹用材の全国的流通構造/他
〔定価2,970(本体2,700)円/A5判/206頁/ISBN9784906165582/C3350/1998.2〕

書棚:森林科学・専門
広葉樹の文化  雑木林は宝の山である
広葉樹文化協会編/岸本 潤・作野友康・古川郁夫監修
里山の雑木林は弥生以来、農耕と共生し日本の美しい四季の変化を維持してきたが、現代社会の劇的な変化によってその共生を解かれ放置状態にある。今こそ衆知を集めてその共生の「かたち」を創生しなければならない時である。
[主要目次] 広葉樹の文化(広葉樹と日本人/広葉樹と詩心/古代人と木)/暮らしと広葉樹(暮らしと樹木/木の質/薬木のはなし/樹木診断)/広葉樹を語る(広葉樹を語る/フォレストアートの実践家たち)
〔定価1,980(本体1,800)円/四六判/240頁/ISBN9784860992576/C0060/2010.5〕

書棚:森林科学・一般文化
国宝建築探訪
中野達夫 著
岩手の中尊寺金色堂から長崎の大浦天主堂まで、全国125カ所、209件の国宝建築を木材研究者の立場から語る探訪記。写真420枚を収録。制作年から構造、建築素材、専門用語も解説。木を愛し木を知り尽くした人ならではのユニークなコメントも楽しめる。
[主要目次] 中尊寺金色堂/金剛輪寺本堂/正福寺地蔵堂/瑞龍寺仏殿/犬山城天守/清水寺本堂/北野天満宮/石山寺/正倉院正倉/薬師寺/観心寺金堂/太山寺本堂/長保寺本堂/三仏寺奥院/出雲大社本殿/厳島神社/大浦天主堂/他
〔定価3,080(本体2,800)円/A5判/310頁/ISBN9784906165827/C0052/2000.3〕

書棚:建築・住まい建築
古事記のフローラ
松本孝芳 著
古代の人は植物をどのように見ていたか。また、人はどのような植物と関わって来たか。本書は、古事記のどの場面にどのような植物が現れているか、ときに日本書紀も参照し、古代の人に思いを馳せながら写真と文章で綴る “古事記の植物誌” である。
[主要目次] アシ/ススキ/クス/エビズル/タケノコ/モモ/タチバナ/アオキ/ウワミズザクラ/サカキ/ヒメコウゾ/アサ/ヒカゲノカヅラ/テイカカヅラ/マサキ/ネザサ/五穀/ホオズキ/ヒノキ/ビャクシン/スギ/イヌマキ/他
〔定価1,760(本体1,600)円/四六判/127頁/ISBN9784860992279/C1040/2006.3〕

書棚:森林科学・一般文化

最初の頁    前の頁   | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  | 次の頁 246 件中 60-74 件を表示