本のご注文書店様へ 
   ホーム | 出版目録 | 書評・紹介記事 | 常備店  | リンク集 | English 

カバー写真を表示


冊子版は下記のネット書店でも
お求めいただけます
hontoネットストア   Amazon.co.jp
紀伊國屋書店   楽天ブックス
Knowledge Workder   セブンネットショッピング
TSUTAYA online   Yodobashi.com
オンライン書店e-hon   HMV online
オンライン書店honyaclub   DMM.com

朽木谷の自然と社会の変容

冊子版を購入
刊行:2019年3月
定価 3,850(本体3,500円+税)円/485g
ISBN9784860993320(4860993322)/C3025
電子版を購入
(ダウンロード版)
刊行:2019年4月
※eStoreで販売
3,850(本体3,500+税)円
ISBN9784860997021/C3825

内容紹介

滋賀県「朽木」地域の人々が、その特徴的な自然のなかで、どのような暮らしや社会を作り上げてきたか。13名の執筆者のユニークな着眼点から、京都近郊の中山間地域「朽木」の多様性と、歴史と伝統を明らかにする。

主要目次

口絵(16ページ)

第Ⅰ部 朽木地域の概要
 第1章 朽木の自然環境(水野一晴)
 第2章 朽木の特色ある植生と植物(青木 繁)
 第3章 歴史と文化(鎌谷かおる)

第Ⅱ部 山村の暮らしと自然環境
 第4章 鯖街道と朽木の地形(手代木功基)
 第5章 “流域”を超える朽木のモノと生き物―木材と魚―(嶋田奈穂子)
 第6章 ヤマとタンボを結ぶホトラ(藤岡悠一郎)
 第7章 山林資源の利用1―「山村遺産」としての炭焼き窯跡―(飯田義彦)
 第8章 山林資源の利用2―用材と木地を生んだ針広混交林―(飯田義彦)
 第9章 山林資源の利用3―山の幸としての植物資源―(藤岡悠一郎)
 第10章 トチ餅―伝統食からおみやげへ―(八塚春名)
 第11章 朽木とトチ―京都市久多との比較で見た場合―(中村 治)
 第12章 朽木の生き物と人々の関わり(藤岡悠一郎)
 第13章 朽木の神社地誌―土地に生きるカミの行方―(嶋田奈穂子)

第Ⅲ部 現代の山村
 第14章 過疎・高齢化の進行と直面する課題(木村道徳)
 第15章 住民の暮らしと行商(伊藤千尋)
 第16章 トチノキの巨木と伐採問題(手代木功基)
 第17章 獣害問題の深刻化(山科千里・藤岡悠一郎)
 第18章 山林植生の変遷(手代木功基)
 第19章 朝市と地域資源の活用(藤岡悠一郎)
 第20章 朽木らしさの未来を考える(熊澤 輝一)

文献紹介

執筆者紹介

● 編 者
水野 一晴 MIZUNO Kazuharu (京都大学大学院文学研究科地理学専修・教授) 第1章
自然地理学、アフリカ地域研究が専門。主な著書・論文に、『世界がわかる地理学入門―気候・地形・動植物と人間生活―』(ちくま新書1314、筑摩書房、2018;単著)、『気候変動で読む地球史―限界地帯の自然と植生から―』(NHKブックス1240、NHK出版、2016;単著)、『自然のしくみがわかる地理学入門』(ベレ出版、2015;単著)がある。

藤岡悠一郎 FUJIOKA Yuichiro (九州大学大学院比較社会文化研究院・講師) 第6、9、12、17、19章
地理学,地域研究が専門。主な著書・論文に、『サバンナ農地林の社会生態誌―ナミビア農村にみる社会変容と資源利用』(昭和堂、2016;単著)、「農地林の利用と更新をめぐる農牧民の生計戦略―ナミビア農村のポリティカル・エコロジー」(横山 智編『ネイチャー・アンド・ソサエティ研究 第4巻 資源と生業の地理学』海青社、2013;分担執筆)、「ナミビア北部における『ヤシ植生』の形成とオヴァンボの樹木利用の変容」(水野一晴編『アフリカ自然学』古今書院、2005;分担執筆)がある。

● 執筆者
青木  繁 AOKI Shigeru (グリーンウォーカークラブ・代表取締役)
飯田 義彦 IIDA Yoshihiko (金沢大学環日本海域環境研究センター・連携研究員)
伊藤 千尋 ITO Chihiro(広島女学院大学人間生活学部生活デザイン学科・講師)
鎌谷かおる KAMATANI Kaoru (立命館大学食マネジメント学部・准教授)
木村 道徳 KIMURA Michinori (滋賀県琵琶湖環境科学研究センター・主任研究員)
熊澤 輝一 KUMAZAWA Terukazu (総合地球環境学研究所・准教授)
嶋田奈穂子 SHIMADA Nahoko (総合地球環境学研究所・研究員)
手代木功基 TESHIROGI Koki (摂南大学外国語学部・講師)
中村  治 NAKAMURA Osamu (大阪府立大学人間社会システム科学研究科・教授)
八塚 春名 YATSUKA Haruna (日本大学国際関係学部国際教養学科・助教)
山科 千里 YAMASHINA Chisato (筑波大学生命環境系・特任助教)