|
|
|
|
観光集落の再生と創生
温泉・文化景観再考
2010年度日本地理学会賞(著作発信部門)受賞!
| 刊行:2010年4月 定価 2,619(本体2,381円+税)円/333g ISBN9784860992637(4860992636)/C0025 |
|
刊行:2016年12月 ※eStoreで販売
2,619(本体2,381+税)円
ISBN9784860999582/C0825 |
どの地域にも観光地になる要素・資源がある。著者が活動拠点とする群馬県の歴史的文化地区を事例として、都市地理学・地域政策学の観点から、既存の観光地の再生と地域資源を活用した新たな観光集落の創生の可能性を探る。
上毛新聞,2010年4月25日(日)号 上毛新聞の読書欄で大きく紹介されました。 上毛新聞,2010年4月21日(月)号 上毛新聞の一面コラムで紹介されました。
序 章 文化資源を活かした創造的地域多様性社会の構築
1.人々が行ってみたい・暮らしたいと思う地域
2.文化芸術を活かした地域ブランド化と地域再生
3.地域資源を活かした多彩でコンパクトなまちづくり
4.町衆による地域ブランドづくりと土地利用・景観形成制度の必要性
5.地域づくりと地域政策形成の基本
第1部 伝統的温泉集落の再生
第1章 伝統的温泉観光地・伊香保の課題と再生の必要性
1.観光概念の変化とホテル・旅館経営者の意識改革の必要性
2.自然・人文環境に恵まれた数百年の伝統をもつ伊香保温泉
3.伊香保温泉における観光客の動向と交流人口への展開
4.町衆の活躍する伊香保温泉
5.伊香保温泉研究の目的
第2章 伊香保中心街の再構築による温泉観光地の活性化
1.伝統的温泉観光中心街再生への仮説
2.伊香保温泉の地域資源と観光客の行動
3.伊香保温泉の目指すべき街のイメージ
4.石段街の印象とファッション街構築に対する賛否
5.温泉観光地活性化に資するまちづくり方策
第3章 ホテル・旅館経営者からみた伊香保温泉の実態と再生のあり方
1.伊香保温泉におけるホテル・旅館の経営実態と特性
2.ホテル・旅館経営者としての基本コンセプト
3.宿泊温泉施設・料理飲食への配慮
4.経営者としての温泉街・まちづくりへの対応
5.伊香保周辺の重視すべき観光資源
6.伝統的大規模温泉観光地特有の問題点
第4章 伊香保温泉街におけるパーク・アンド・ライド・システムの構築方策
1.パーク・アンド・ライド・システムの必要性
2.パーク・アンド・ライド社会実験協力者の性格
3.パーク・アンド・ライド社会実験に対する評価
4.自動車を排除した歩いて楽しい温泉街を望む観光客
5.パーク・アンド・ライド・システム構築の方向性
6.再生方策を活かす努力と実績
第2部 門前集落の再生と創生
第5章 変革期における榛名神社・社家町の再生戦略
1.榛名神社・社家町を取り巻く環境変化
2.榛名神社・社家町再生の課題
3.町役場主導による再生計画の初期始動
4.社家町活性化委員会(杜の応援団)設置と広報活動の開始
5.社家町活性化委員会 3 分科会の成果
6.学生による活動と新たな展開
7.アンケートから見た来訪者の求める再生方向
8.伝統・財産の継承と創造による住民主導の再生戦略
第6章 音楽会を核とした榛名神社社家町の再活性化政策
1.再生事業のシンボルとしての 「幽玄の杜音楽会」
2.「幽玄の杜音楽会」 来聴者の属性と来聴回数
3.「幽玄の杜音楽会」 の認知媒体と来聴理由
4.「門前そば」 に対する 「幽玄の杜音楽会」 来聴者の評価
5.音楽会実施上の課題とその改善策
6.音楽会来聴者の社家町再生への認識と改善策
7.地域活性化政策の成果と課題を踏まえた新たな展開方向
第3部 観光集落の創生
第7章 観光集落創生に向けた地域資源の再認識・再整備
1.個性的地域づくりに必要な 「大都市化分都市化型都市構造」
2.分都市型観光集落の創生条件
3.分都市としての前橋市総社地区の地区特性
4.観光集落創生への試論
5.観光集落創生推進機構としての 「まちづくり協議会」 の設立
第8章 文化的景観としての養蚕農家保存活用による観光集落創生
1.文化景観としての前橋市総社地区・山王集落
2.養蚕集落景観を維持する山王集落の特性と研究方法
3.地域の歴史性や文化的景観に関する認知度と関心度
4.大規模養蚕農家群保存に関する住民意識と保存方策
5.文化的景観の活用による観光集落創生政策
6.ビジター産業開発による観光集落の創生
あとがき
索 引
|