本のご注文書店様へ 
   ホーム | 出版目録 | 書評・紹介記事 | 常備店  | リンク集 | English 


最初の頁    前の頁   | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  | 次の頁 245 件中 149-163 件を表示
木の文化と科学
伊東隆夫 編
遺跡、仏像彫刻、古建築といった「木の文化」に関わる三つの主要なテーマについて、研究者・伝統工芸士・仏師・棟梁など木に関わる専門家による同名のシンポジウムを基に最近の話題を含めて網羅的に編纂した。
[主要目次] 木の文化と科学/原始・古代における森林資源利用の諸相/遺跡出土材に見る針葉樹材利用の歴史/木の肌ざわり/日本の木彫像の樹種と用材観/中国由来の仏像彫刻の用材/御衣木について/日本の木彫像の造像技法/視点の転換/他
〔定価1,980(本体1,800)円/四六判/218頁/ISBN9784860992255/C1040/2008.4〕

書棚:森林科学・一般文化

Identification of the Timbers of Southeast Asia and the Western Pacific  南洋材の識別/英文版
緒方 健・藤井智之・安部 久・P.バース 著
「南洋材の識別」(緒方1985)を増補・改訂・英訳し、オランダ国立植物博物館のP. Baas氏の協力を得て編集した。原著の模式図に加えて、実態顕・光顕・SEM写真を豊富に掲載して識別的特徴を示した。南洋材識別の新たなバイブルの誕生ともいえよう。
[主要目次] Alangiaceae/Anacardiaceae/Anisophylleaceae/Annonaceae/Apocynaceae/Avicenniaceae/Bombacaceae/Boraginaceae 他65科/Ray Classification/Summary Table/Techniques for Hand-sectioning/Characteristic Features
〔定価6,600(本体6,000)円/A4判/408頁/ISBN9784860992446/C3040/2008.3〕

書棚:森林科学・専門樹種識別樹種識別

木育のすすめ
山下晃功・原 知子 著
「食育」 とともに 「木育」 は、林野庁の 「木づかい運動」、新事業 「木育」、また日本木材学会円卓会議の 「木づかいのススメ」 の提言のように国民運動として大きく広がっている。さまざまなシーンで 「木育」 を実践する著者が知見と展望を語る。
[主要目次] 木育と「木工」について/従来の木材利用普及の問題点/木育のスタート/木育が必要な社会的背景/義務教育と木育/高校・大学・生涯教育における木育/木育に期待される学習効果/木育の今後の方向性/木育学習プログラム/他
〔定価1,445(本体1,314)円/四六判/142頁/ISBN9784860992385/C1040/2008.3〕

書棚:森林科学・一般木育

離島研究 III
平岡昭利 編著
離島の研究に新風を吹き込む論文集「離島研究」第3集。島は超歴史的に停滞している地域ではなく、海運の時代には多くの島は先進地域であった。多様性をもつ現代の島々の姿を地理学的アプローチにより明らかにする。現代島嶼論の方向を示す。
[主要目次] 明治期における尖閣諸島への日本人の進出と古賀辰四郎/五島列島における他国漁業者の漁業権獲得と定着/植民地期の朝鮮・済州島城山浦における日本人の活動/他
〔定価3,850(本体3,500)円/B5判/220頁/ISBN9784860992323/C0025/2007.12〕

書棚:人文社会・専門離島研究シリーズ地理離島

近代日本の地域形成  歴史地理学からのアプローチ
山根 拓・中西僚太郎 編著
近年、戦後日本の国の在り方を見直す声・動きが活発化している。本書は、多元的なアプローチ(農業・景観・温泉・銀行・電力・石油・通勤・運河・商業・植民地など)から近代日本における地域の成立過程を解明し、新たな視座を提供する。PDF版07年3月刊行。
[主要目次] 近代日本の地域形成に関する地理学的アプローチについて/明治期の茨城県における牛馬耕導入・普及をめぐる官民の動向/近代日本におけるフロンティア景観と近代的表象/北関東における温泉地の発達とその変容/他
〔定価5,720(本体5,200)円/B5判/260頁/ISBN9784860992330/C3025/2007.9〕
[品切中のためご注文いただけません]]
書棚:人文社会・専門歴史
葉ッパでバッハでハッパッパ  京都洛西かぐや姫っこ物語
三上祥子 著
京都の洛西ニュータウンに暮らす著者が、採集した木の実や葉っぱと、撮りためた写真をもとに動植物の多様なイノチの輝きとの一期一会を綴る、姫っこ冒険物語。
[主要目次] 春(かぐや姫っこ 花の精 ラクサイ サクラで 春がきた)/夏(うぐいす たすけるかぐや姫こ ナンジャモンジャの四季めぐり)/秋(かぐや姫っこ ハタ織するよ ラクサイ紅葉 ラクサイ黄葉 ツヅレ錦にアヤ錦)/冬(大蛇は溶けて小畑川になり…)
〔定価1,026(本体933)円/A5変判/39頁/ISBN9784860992347/C0770/2007.9〕

書棚:その他作品集
木材科学講座 6  切削加工  第2版
番匠谷薫・奥村正悟・服部順昭・村瀬安英 編
プレカット・工具の定義など新規の項目を追加し、最新の情報を盛り込んだ全訂版。全編にわたり加筆・修正し、40頁を増頁した。索引には用語解説を加え、さらにわかりやすくした。木材加工に関わる技術者・研究者必携の書。
[主要目次] 木材切削の基本/切削力/切屑の生成/切削と熱/切削抵抗/工具寿命/切削面性状/加工精度/機械と工具/挽き材加工/平削り加工/回転削り加工/型削り加工/旋削加工/穿孔加工/研削加工/単板切削/特殊加工/他
〔定価2,024(本体1,840)円/A5判/188頁/ISBN9784860992286/C3350/2007.9〕

書棚:森林科学・専門木材科学講座シリーズ

近世庶民の日常食  百姓は米を食べられなかったか
有薗正一郎 著
近世に生きた我々の先祖たちは、住む土地で穫れる食材群をうまく組み合わせて食べる「地産地消」の賢い暮らしをしていた。近世の史資料からごく普通の人々の日常食を考証し、各地域の持つ固有の性格を明らかにする。
[主要目次] 庶民の日常食研究の資料/近代初期の伊賀国庶民の日常食/近代の山形県と秋田県庶民の日常食/近世後半以降の信濃国庶民の日常食/西南日本3地域のサツマイモ食普及と人口増加/肥桶がとりもつ都市と近郊農村との縁/他
〔定価1,980(本体1,800)円/A5判/219頁/ISBN9784860992316/C3025/2007.4〕
[品切中のためご注文いただけません]]
書棚:人文社会・一般
ICT活用教育  先端教育への挑戦
岡本敏雄・伊東幸宏・家本 修・坂元 昂 編
教育システム情報学会30周年記念事業の一環として行われた「ICTを利用した優秀教育実践コンテスト」の受賞取組を中心に、初等中等教育から高等教育まで幅広い教育シーンで実際に運用されている教育システムのあり方を紹介する。
[主要目次] ICTの教育への活用の現状と将来展望/ICT活用事例1 通信教育(「そのだインターネットキャンパス」ほか3篇)/ICT活用事例2 学習管理(ILMS“SAMURAI”ほか5篇)/ICT活用事例3 教育指導(11篇)/ICT活用事例4 情報共有(3篇)/ICT活用教育用語集
〔定価2,619(本体2,381)円/B5判/172頁/ISBN9784860992248/C3004/2006.8〕

書棚:その他商法処理

針葉樹材の識別  IAWA による光学顕微鏡的特徴リスト
IAWA(国際木材解剖学者連合)委員会 編/伊東隆夫・藤井智之・佐野雄三・安部 久・内海泰弘 訳
現生木材、考古学的木質遺物、化石木材の樹種同定等に携わる研究者にとって、対を成す小社刊『広葉樹材の識別』共に必備の書。124項目の木材解剖学的特徴リスト、写真74枚を収録。2004年に刊行されたIAWAの“Softwood List”の日本語版。
[主要目次] 命名法/概説/地理的区分/物理的特性/解剖学的特徴/成長輪/仮道管/仮道管のらせん肥厚/軸方向柔組織/放射組織の構成/分野壁孔/放射組織の大きさ/細胞間道/無機含有物/樹種名索引/用語索引/他
〔定価2,420(本体2,200)円/B5判/86頁/ISBN9784860992224/C3040/2006.8〕

書棚:森林科学・専門樹種識別樹種識別
古事記のフローラ
松本孝芳 著
古代の人は植物をどのように見ていたか。また、人はどのような植物と関わって来たか。本書は、古事記のどの場面にどのような植物が現れているか、ときに日本書紀も参照し、古代の人に思いを馳せながら写真と文章で綴る “古事記の植物誌” である。
[主要目次] アシ/ススキ/クス/エビズル/タケノコ/モモ/タチバナ/アオキ/ウワミズザクラ/サカキ/ヒメコウゾ/アサ/ヒカゲノカヅラ/テイカカヅラ/マサキ/ネザサ/五穀/ホオズキ/ヒノキ/ビャクシン/スギ/イヌマキ/他
〔定価1,760(本体1,600)円/四六判/127頁/ISBN9784860992279/C1040/2006.3〕

書棚:森林科学・一般文化
住まいのエコ・トータルプラン
楢崎正也 著
住まいの外部環境と室内環境を光・音・熱・空気環境から考える。アクティブシステム・パッシブシステムの双方を理解し、建物本体と暖冷房、照明などの設備によって作られる住居環境の「エコ・トータルプラン」を提唱する。
[主要目次] 環境と建物および人との係わり/健康とは/最近の都市問題/日照環境問題/音環境問題/熱環境問題/空気環境問題/室内環境規制/視環境計画/音環境計画/熱環境計画/空気環境計画/豊かに暮らす室内環境/他
〔定価1,760(本体1,600)円/四六判/167頁/ISBN9784860992156/C0052/2006.2〕

書棚:建築・住まい住まい
日本工業地域論  グローバル化と空洞化の時代
北川博史 著
本書は製造業企業の立地による地域の変容や地域間の関係の再編をテーマとしている。とくに、電気機械製造業を対象として、企業内分業構造やその再編成をふまえ、グローバル化と空洞化の時代における工業地域の実態と地域変容を実証的に解明した。
[主要目次] 日本における製造業企業の立地動向/工業都市の変容からみた日本工業の立地展開/工業集積地域における工業機能の変容/企業側視点からの地域評価/地方企業の中国進出を事例とした海外進出/インドにおけるソフトウェア産業の展開/他
〔定価4,840(本体4,400)円/B5判/230頁/ISBN9784860992194/C3033/2005.11〕

書棚:人文社会・専門工業

離島研究 II
平岡昭利 編著
離島の研究に新風を吹き込む論文集「離島研究」 第2集。島は超歴史的に停滞している地域ではなく、海運の時代には多くの島は先進地域であった。多様性をもつ現代の島々の姿を地理学的アプローチにより明らかにする。現代島嶼論の方向を示す。
[主要目次] 島嶼住民の最寄りの中心都市での滞在可能時間/奄美大島における住民の居住地移動/沖縄県・浜比嘉島の架橋効果について/八重山諸島における遠距離通耕/他
〔定価3,080(本体2,800)円/B5判/222頁/ISBN9784860992125/C0025/2005.9〕

書棚:人文社会・専門離島研究シリーズ地理離島

最初の頁    前の頁   | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  | 次の頁 245 件中 149-163 件を表示