本のご注文書店様へ 
   ホーム | 出版目録 | 書評・紹介記事 | 常備店  | リンク集 | English 

カバー写真を表示

冊子版は下記のネット書店でも
お求めいただけます
hontoネットストア   Amazon.co.jp
紀伊國屋書店   楽天ブックス
Knowledge Workder   セブンネットショッピング
TSUTAYA online   Yodobashi.com
オンライン書店e-hon   HMV online
オンライン書店honyaclub   DMM.com

木材科学講座 8

木質資源材料

冊子版を購入
刊行:1999年7月
定価 2,090(本体1,900円+税)円/375g
ISBN9784906165803(490616580X)/C3350

内容紹介

本書では木質資源として利用する際の木材の特性や改良方法、木質資源材料として集成材、LVL、パーティクルボード、WPC、ファイバーボードなどの製造方法、新素材や新用途などについても解説。

主要目次

第1章 木質資源と材質特性
 第1節 木質資源とその利用
   森林分布とその植生/木材資源の蓄積と利用/木材需給の将来展望
 第2節 木材の材質特性
   多様性と不均質性/多 孔 性/膨潤・収縮性・異方性/保 存 性
 第3節 材質改良に関連する薬剤注入技術
   浸透性改善技術/注入処理技術
第2章 注入および化学修飾による改良
 第1節 pEG 系ポリマー処理
   寸法安定化の表示法/pEG の性質/pEG 処理木材の寸法安定性/その他
   の寸法安定化剤/有機液体による膨潤
 第2節 エーテル化、アセタール化
   エーテル化処理/アセタール化処理
 第3節 エステル化処理
 第4節 イソシアネート処理
   処 理 法/木材中の水分と ASE/イソシアネート処理材の性質
 第5節 WpC 化
   WpC とは/WpC の製造法/WpC の性質/WpC の用途
 第6節 可 塑 化
   熱と水分による可塑化/マイクロ波加熱/高圧水蒸気処理/極性溶剤と
   可塑化/アンモニアによる可塑化/アルカリ処理による可塑化
 第7節 プラスチック化
   熱軟化と熱流動/溶液化・液化/部分熱溶融化/複合成形物
 第8節 無 機 化
 第9節 プラズマ処理
   プラズマとは/低温プラズマ中の現象/低温プラズマ処理/低温プラズ   
   マの応用/木質材料への応用
第3章 化粧および保存処理
 第1節 漂白処理
   漂白の基礎/漂 白 剤/生物・化学汚染の除去
 第2節 着色・染色処理
   着  色/染  色/表色と測色
 第3節 塗装処理
   塗料の種類/塗料の原料/塗装技術/塗膜の性質/塗料・塗膜試験/今
   後の木材塗装の方向
 第4節 オーバーレイ処理
   オーバーレイ合板の種類/オーバーレイ合板の用途
 第5節 難燃・防火処理
   木材の燃焼/難燃・防火処理/試験方法/新しい試み
 第6節 防腐・防虫処理
   腐  朽/虫  害/木材保存剤/木材保存処理
第4章 接  着
 第1節 接着剤の種類
   ユリア(尿素)樹脂接着剤/メラミン・ユリア共縮合樹脂接着剤/フェノー
   ル樹脂接着剤/レゾルシノール樹脂接着剤/エポキシ樹脂接着剤/酢酸
   ビニル樹脂エマルジョン接着剤/シアノアクリレート系接着剤/α-オレ
   フィ ン・無水マレイン酸共重合接着剤/イソシアネート・ポリウレタン
   樹脂接着剤/ホットメルト接着剤/ゴム系接着剤
 第2節 接着条件
   接着の原理と接着機構/接着操作/接着に影響する因子
 第3節 接着耐久性
   接着層の劣化と接着耐久性/接着耐久性試験/接着耐久性の予測
第5章 木質資源材料
 第1節 集 成 材
   概  要/集成材の種類/集成材の製造と品質管理/構造用集成材の日
   本農林規格と許容応力度/集成材構造の概要/これからの集成材
 第2節 LVL (単板積層材)
   LVL の製造/LVL の性質
 第3節 合  板
   製  法/合板の規格/合板の性質/種類と利用分野
 第4節 パーティクルボード(pB)
   pB の原料/pB の製法/pB の性質/pB の規格と利用分野/pB の今後
 第5節 ファイバーボード(FB)
   FB の原料/FB の製法/FB の性質/FB の用途
 第6節 製材品、木質系複合材料、木質系部材
   製 材 品/木質系複合材料/木質系部材
 第7節 新 素 材
   構造用木質材料/プラスチック化木材/木材繊維と他の植物繊維から成
   る複合材料/発泡 体/炭素繊維/木材からの接着剤/竹の有効利用/そ
   の他の植物繊維の有効利用/ 無機質複合化
 第8節 生 分 解
   生分解を起こす生物/木材組織の分解の様子/セルロースの分解/ヘミ
   セルロースの分解/リグニンの分解/生分解過程の利用
 第9節 木質資源材料の新しい活用
   木質ボード類/木質構造/リサイクル/化学物質,揮発性有機化合物
索引と用語解説
一口メモ
 木材の寸法安定化(ASE)の比較/工業用材の需給バランス/機器分析には
 下の種々の 方法がある/アセチル化 WpC /マイクロ波加熱を利用した曲げ
 木/反応速度を高める には/スギの黒心と赤心/キハダの染料/木材中の耐
 朽性成分と殺蟻・抗蟻性成分/木材の保存薬剤/木材の接着に関する JIS 規
 格/リサイクルコスト/電磁遮蔽ボードな ど/木造 3 階建共同住宅・2 世帯
 住宅/汚染物質の濃度/曲げ性能と吸水膨潤