本のご注文書店様へ 
   ホーム | 出版目録 | 書評・紹介記事 | 常備店  | リンク集 | English 

カバー写真を表示

冊子版は下記のネット書店でも
お求めいただけます
hontoネットストア   Amazon.co.jp
紀伊國屋書店   楽天ブックス
Knowledge Workder   セブンネットショッピング
TSUTAYA online   Yodobashi.com
オンライン書店e-hon   HMV online
オンライン書店honyaclub   DMM.com

木材乾燥のすべて[改訂増補版]

冊子版を購入
刊行:2004年3月
定価 10,465(本体9,514円+税)円/1115g
ISBN9784860992101(4860992105)/C3040

内容紹介

「人工乾燥」は、今や木材加工工程の中で、欠くことのできない基礎技術である。本書は、図 267、表 243、写真 62、315 樹種の乾燥スケジュール という圧倒的 ともいえる豊富な資料で「木材乾燥技術のすべて」を詳述。増補資料として19頁を新たに追加。

書評・紹介記事

林経新聞,2004年3月8日 「新刊紹介」欄に掲載されました
ウッドミック,2004年4月号 「Network」欄に掲載されました
ウッディエンス,65号 2004年10月25日 「新刊書紹介」欄に掲載されました。

主要目次

はじめに
図表目次
1 木材人工乾燥の特殊性
2 木材人工乾燥室(装置)
 2-1 木材人工乾燥室(装置)の選び方
 2-2 木材人工乾燥室(装置)の種類
  蒸気加熱式(蒸気式)乾燥室/煙道式乾燥室/燻煙式乾燥室/完全燃焼ガス
  直接利用乾燥室/電気加熱式乾燥室/太陽熱利用乾燥室/その他の熱源に
  よる乾燥室/予備乾燥室/高温乾燥装置(法)/熱板乾燥機、熱板加熱乾燥
  法/赤外線乾燥機、赤外線加熱乾燥法/高周波(マイクロ波)加熱乾燥装置
  (法)/薬品乾燥法/除湿式乾燥室(装置)/蒸煮室、調湿室/乾燥前の
  高温熱処理
 2-3 木材人工乾燥室(装置)の細部決定
  蒸気加熱式IF型乾燥室の詳細/除湿式乾燥室の詳細/減圧乾燥装置(真空乾
  燥装置)の詳細
 2-4 乾燥室(装置)の価格と乾燥経費
  乾燥室価格/乾燥経費
 2-5 乾燥室の仕様と契約ならびに点検
  乾燥室の契約/乾燥室の性能試験
 2-6 桟木と桟積み機
3 木材人工乾燥室の操作方法
 3-1 木材人工乾燥の基礎用語
 3-2 蒸気加熱式IF型木材人工乾燥法の概要
 3-3 蒸気加熱式IF型木材人工乾燥法の実際
  桟積み作業/乾燥スケジュールの決定と試験材用原板の選出/試験材の木取
  り/乾燥スケジュールに準じた温湿度の調節方法と注意/調湿(イコー
  ライジング、コンディショニング)/冷却搬出、桟積みの解体/初期蒸煮
  (初期スチーミング)、中間蒸煮、リコンディショニング/間けつ運転法
 3-4 除湿式乾燥室の操作方法
  蒸気加熱式IF型乾燥室との相違点と操作の概要/除湿式乾燥室の桟積み作業
  /除湿式乾燥室の試験材/除湿式乾燥室の乾燥スケジュール/除湿式乾燥室
  の室温上昇と乾燥経過中の注意/除湿式乾燥室の乾燥打ち切り時期と乾燥材
  の保管
4 主要樹種の乾燥操作と乾燥スケジュール表
 4-1 国産広葉樹ならびに類似外材の乾燥スケジュール表
  カシ、ナラ、シイ、ブナの類、Fagaceae(ブナ科)/カバノキの類、
  Betulaceae(カバノキ科)/シオジ、ヤチダモの類、Oleaceae(モクセイ科)
  /ニレ、ケヤキの類、Ulmaceae(ニレ科)/イタヤカエデの類、Aceraceae
  (カエデ科)/シナノキの類、Tiliaceae(シナノキ科)/クス、タブの類、
  Lauraceae(クスノキ科)
 4-2 南洋産広葉樹材の乾燥スケジュール表
  ラワン・メランチならびにアピトン・クルイン類などの Dipterocartaceae(フタバ
  ガキ科)の材/フタバガキ科以外の南洋産広葉樹材
 4-3 国産針葉樹材ならびに輸入針葉樹材の乾燥スケジュール表
  軽い針葉樹材/マツ類、Abies 属、Pinaceae(マツ科)/軽いモミ、
  トドマツの類、Abies 属、Pinaceae(マツ科)/モミの類、Abies 属
  の重い材とベイツガ(ツガの類)、Tsuga 属、Pinaceae(マツ科)
  /カラマツ類、Lavix 属とベイマツ(ダグラスファー)、Pseudotsuga
  属、Pinaceae(マツ科)/スギ、Cryptomeria japonica、Taxodiaceae(スギ科)
  /アガチス類、Agathis 属、Araucariaceae(ナンヨウスギ科)/ ポド
  カルプス、ポド類、Podocarpus 属、podocarpaceae(マキ科)/スロール
  クラハム、Dacrydium 属、podocarpaceae(マキ科)/針葉樹柱材
 4-4 特殊な材の乾燥スケジュール表
  短尺材や半加工品の乾燥スケジュール表/天然乾燥材の乾燥スケジュール表
  /竹材の乾燥スケジュール表
 4-5 米国マヂソン林産研究所発表の乾燥スケジュール表
  マヂソン林産研究所発表の乾燥スケジュール表の仕組み/マヂソン林産研究
  所発表の樹種別乾燥スケジュール一覧表/マヂソン林産研究所発表の乾燥
  スケジュール表に対する意見/北米産主要輸入広葉樹材のマヂソン林産研究
  所発表の乾燥スケジュール表と操作の要点/北米産主要輸入広葉樹材のマヂ
  ソン林産研究所発表の乾燥スケジュール表と操作上の要点
 4-6 米国林産研究所発表の乾燥スケジュール表(アフリカその他熱帯産材のみ抜粋)
 4-7 タイムスケジュール時間スケジュール)表
  米国マヂソン林産研究所発表のタイムスケジュール表/西部カナダ林産研究
  所発表のタイムスケジュール表
 4-8 ドイツ Keylwerth(カイルウェルス)氏の乾燥スケジュール表
5 木材乾燥スケジュールの追求
 5-1 人工乾燥で発生しやすい損傷の種類と対策
  割れ/収縮率の増大と落ち込み/狂い/抜け節/仕上がり時の含水率むら
  /乾燥速度の急低下/残留乾燥応力/変色/強度の低下/濡れの変化
  /樹脂の滲み
 5-2 既存乾燥スケジュールの修正方法
  乾燥経過中の乾燥応力(ひずみ)の変化による方法/乾燥温度の適否を調べる
  方法/乾燥時間の適否を調べる方法
 5-3 未知の材に対する乾燥スケジュールの推定方法
  彫刻刀による推定方法/急速乾燥による推定方法(100℃試験法)
 5-4 温湿度の組み合わせ表
 5-5 乾燥時間の推定
  比重による乾燥日数の推定/樹種別乾燥速度からの推定/乾燥初期の乾湿球
  温度差による推定/特定の寸法材を急速乾燥して推定する方法/乾燥時間
  の推定総括
6 天然乾燥と貯木
 6-1 天然乾燥
  天然乾燥の有利さ/天然乾燥の問題点/天然乾燥法/天然乾燥時間
 6-2 貯木
7 木材乾燥装置の基礎知識
 7-1 乾燥室内の乾燥むら
  乾燥室内の風速と風圧/乾燥むらと材間風速ならびに桟木厚/加熱管の配置
 7-2 乾燥室の省エネルギー対策
  吸排気筒の位置など/壁体の断熱
 7-3 蒸気加熱式乾燥室の熱量計算
  材温の上昇に必要な熱量/乾燥経過中に必要な熱量/加熱管容量の決定
  /吸排気筒の直径決定
 7-4 木材人工乾燥室の分類
  被乾燥材を移動させるか否かによる分類/桟積みの仕方や搬入方法の違いと
  桟積み列数などによる分類/送風方式による分類/乾燥温度による分類
  /熱源による分類/木材に熱を伝達する方法による分類/湿気の除去方法
  による分類/乾燥機内の気圧による分類/仕上げ含水率の程度による分類
8 木材乾燥の基礎知識
 8-1 蒸発と乾燥
 8-2 乾燥速度
  恒率乾燥期間/減率乾燥期間
 8-3 水分移動
  自由水の移動/結合水の拡散
 8-4 細胞の落ち込み
  細胞の落ち込みが発生しやすい樹種や樹幹内の位置/細胞の落ち込みが発生
  する原因/細胞の落ち込みが発生しやすくなる条件/細胞の落ち込み防止対
  策/細胞の落ち込みの特性
 8-5 乾燥による木材の破壊
  乾燥初期割れの機構/細胞の落ち込みによる細胞壁の座屈変形と温度
  /木材の破壊面
 8-6 乾燥応力
  乾燥応力の発生機構/乾燥ひずみ(応力)の測定方法と適用範囲/機種別の
  乾燥ひずみ(応力)型の比較/乾燥応力の緩和とセット
 8-7 乾燥スケジュールの考え方
  乾燥経過曲線を重視する考え方/蒸発能に主体を置いた考え方/乾燥ひずみ
  を主体にした考え方/乾燥温度に対する考え方
9 木材の物性
 9-1 含有水分
  含水率の示し方/木材中の水分状態/含水率の大小による呼び名の違い
 9-2 含水率変化に伴う収縮、膨潤
  繊維飽和点以上の含水率域での収縮、膨潤/繊維飽和点以下の含水率域での
  収縮、膨潤
 9-3 比重
  含水率の違いによる比重の示し方/比重の換算式
 9-4 木材の機械的性質
  一定含水率の木材の横引っ張り(曲げ)特性/含水率が変化している木材に
  負荷したときの変形(水分非定常状態の変形) 熱処理剤の乾燥後の強度変化
 9-5 木材の熱的性質
  微分吸着熱/木材の熱膨張/木材の比熱/木材中の熱の移動
 9-6 木材の電気的性質
  木材の直流抵抗/木材の高周波抵抗/木材の誘電率/木材の誘電体損失
  /含水率計
 9-7 割れ
10 木材の組織
 10-1 樹木の分類と成長
  樹木の分類/樹木の成長/年輪と成長輪
 10-2 挽材面の呼び名
 10-3 木材の細胞構造
  針葉樹材の構造/広葉樹材の構造
 10-4 木材の特異な組織や構造
  樹木本来の性質や組織であるが利用上の欠点となるもの/障害による異常
  や欠点
11 木材人工乾燥の歴史
 11-1 第二次世界大戦までの木材人工乾燥の歴史
 11-2 敗戦後の木材人工乾燥の歴史
  敗戦後の木材人工乾燥装置(法)/敗戦後の木材人工乾燥操作技術/敗戦後
  に出版された木材人工乾燥の指導書
索引
 1 樹種の乾燥特性とスケジュール
 2 事項索引
おわりに
資料
著者の発表論文
増補資料
【増補 1】 除湿式乾燥室の利用
【増補 2】 フロンについて
【増補 3】 高周波減圧(真空)乾燥による消費電力量ならびに特殊材の乾燥例
【増補 4】 乾燥時の損傷による歩留まりロス
【増補 5】 キリ材の乾燥
【増補 6】 ベイマツ大断面梁材の高温乾燥法の変遷
【増補 7】 スギ心持ち柱材の乾燥温度の経緯
【増補 8】 スギ心持ち柱材の改良形高温乾燥スケジュール
【増補 9】 カキゴルフクラブヘッド用材の乾燥スケジュール
【増補10】 イスノキクラリネット用木管材の乾燥スケジュール
【増補11】 ポプラ類 Salicaceae(ヤナギ科)
【増補12】 乾燥時間の短縮方法総括
【増補13】 丸びき(だらびき)材の天然乾燥法
【増補14】 高温乾燥と材間風速
【増補15】 装置内圧力と水蒸気分圧,温度などによる乾燥法分類試案
【増補16】 ラミン材の組織構造と水分移動の模式図
【増補17】 温度,含水率,比重,方向別の水分拡散係数の集大成関係図
【増補18】 板材と木口木取り材との乾燥時間比
【増補19】 木取りや比重と乾燥速度
【増補20】 初期含水率と収縮率との関係
【増補21】 ベイスギ材の落ち込み
【増補22】 表面割れと応力集中
【増補23】 日本農林規格(JAS)の含水率基準改定について